SSブログ

lenovo ネットブック「ideapad S10e」 レビュー [新しいもの]

 最近、我が家に「新しいもの」が増えてきています…。
 何度かに分けて紹介記事を書いていきたいと思います。出費がかさんで大丈夫かと言いたくなりますが、まぁ、買ってしまった以上は最大限にアイテムの能力を引き出したいわけです。個人的には物を買った後のチューニングやメンテナンスに凝る方でして、寝ないでやることもしばしばです(笑)。
 さて、今回の「新しいもの」紹介はlenovoのネットブック「ideapad S10e(以下、S10e)」です。(写真多いです。) 

 ※60GBのSSDに換装した記事もUPしましたので、合わせてそちらもご覧下さい。

Lenovo レノボ・ジャパン IdeaPad S10e ホワイト 4068AGJ

Lenovo レノボ・ジャパン IdeaPad S10e ホワイト 4068AGJ

  • 出版社/メーカー: Lenovo
  • メディア: エレクトロニクス


 


-化粧箱外観-
DSC01684.jpg

 そもそも私はネットブックの火付け役だったEeePC 4G-X(以下、4G-X)を所有しておりました。一年ほど前に買って、そのレビュー記事も書きました。このパソコンは動作もそこそこ軽快で、値段も当時としては驚愕の5万円を切る価格での提供だったのです。目新しいSSDというHDDに代る記憶装置を持っていたことも話題性をさらう要因であったわけです。
 しかしこのSSDは容量が4GBという少量なものを用いているために、常に空き容量を意識しながら運用しなくてはならないという宿命を背負ってもいたのです。搭載しているWindowsXPを動かすにはそれほど不足のない4GBという容量の範囲内であれこれとチューニングを施す楽しさは格別のものでしたが、どうしても将来的な不安材料を拭えなくなったために今回S10eと置き換えることになりました。

 というのもWindowsXPは2014年までのサポート延長が決定しており、その間、絶え間なくセキュリティアップデートが積み重なることになります。そうするとチューニングを施すにしても、4GBでは空き容量が圧迫されることは容易に想定できる事態でありました。少なくないユーザーがそのことを見越して4G-Xを手放すことが考えられ、結果としてマシンが大量に中古市場に流れてしまい市場価格が著しく低下するのではないかと危惧して、早めの売却と新機種の置き換えを図ったのです。せっかく時間をかけてチューニングした4G-Xを手放すのは残念でしたが、中古市場での価値がある間に決断を下した次第です。ちなみに売却価格は14,000円でした。購入時はイーモバイル契約とのセットで19,800円でしたから、実質一年間の使用代金は5,800円ということになるでしょうか。私としては満足のいく売却価格であります。ちなみにS10eは42,800円の20%ポイントで、実質は35,000円を切る価格での購入となりました。時期モデル発表が近いのでしょうか。お得感ある買い物だったと思います。

 さて、前フリが長くなりました。4G-Xの置き換えで買ったS10eのレビューに入ります。

-箱を開けたところ-
DSC01685.jpg
-天板に貼られていた保護シール?-
DSC01686.jpg
-箱の中身(全体)-
DSC01687.jpg
-箱の中身(電源アダプタ、コードなど)-
DSC01688.jpg
-本体一式-
DSC01691.jpg
-電源アダプタ-
DSC01697.jpg

-Bluetoothマウスと共に-
DSC01704.jpg

DSC01706.jpg
DSC01702.jpg
DSC01714.jpg
 
 率直に言って、このPCはなかなか良いですよ。特にキーボードの打ちやすさはかなりのもので、4G-Xでは苦戦気味だったブラインドタッチもほぼ問題なくできています。これはキーサイズが大きくなったのみならず、たわみが少ないことやキーの押下感が個人的にしっくりきていることにも起因しているのでしょう。キー入力に苦がなくなることはそのまま快適さへと繋がっていくと言えます。
 その他、160GBのHDDも速度的にも容量も十分に快適で、4GBしか容量がなかった4G-Xと比べると圧倒的な安心感がありますね。色々なソフトを入れながら動作を確認して楽しんでおります。幾つか思いつく長短所を以下に箇条書きにしてみましたので参考までにご覧下さい。


 ・外出にもほぼ困らない長時間駆動を実現している。4時間以上の実駆動時間は確実にある。ただし長時間バッテリー搭載の故か重さは1.36kgほどあり、それなりの重量感はある。それが逆に本体の質感を高める役にも立っているとも言えるかもしれない。

 ・インテルから出た最新の省電力プロセッサ「Atom」を搭載している。ネットサーフィンやOffice等の文書作成程度の作業はごく普通にこなし、音楽再生・YouTube程度の動画もそつなく処理する。マシンの低電力・低発熱・長時間駆動に寄与している優良なCPUであるが、これは最近のネットブックならばどれでもほぼ搭載されており、当然その能力は横並びである。

 ・画面表示は綺麗。ただグレア液晶といって画面がツルツルの反射タイプのものを用いており、画面に自分自身が映りこんだり照明が反射したりして使いにくさを感じることもある。これはグレア液晶を採用している画面ならばどのモデルにでも言えること。

 ・ファンの音は正直に言って気になるレベルだ。喫茶店やマクドナルドのような場所では全く聞こえないが、図書館や静かな部屋では頻繁に動作を繰り返すファンノイズに閉口するかもしれない。現在、このPCのためのファンコントロールをすることができるソフトが出回ってきているらしいが、まだ今日現在(4月14日)では実用段階ではないとも言われる。非公式であれ、こうしたプログラムが動作すればことで幾分かでもノイズが軽減されるかもしれない。また、これに関してはユーザーフィードバックを受けてlenovoのBIOSアップデートでの対処も想定されるので期待して待ちたい。

 ・HDDやメモリの交換が非常にラクである。裏蓋の汎用的なネジ2本を外すだけで交換可能になる。これは説明書がいらない。IBM時代からそうなのかは分からないが、lenovoのデスクトップPCも驚異的にメンテナンスが容易にできており、私のデスクトップPC(lenovo ThinkCentre)もネジを外すことなく、PC内部にアクセスしてHDDやメモリ交換、各種ボードの増設などがとても簡単に行える。実に親切な設計である。S10eのHDDは「PCカードか?」と勘違いしてしまうほどあっけなく換装可能。ちなみに私はこのPCに60GBSSDを換装した。このレポートに関しては次回の記事で書くことにする。

-本体裏-
DSC01692.jpg
-裏蓋を外したところ(左HDD、右メモリ)-
DSC01695.jpg
-追加した2GBメモリ-
DSC01693.jpg

 ・無線LANやBluetooth等の機能も過不足なく投入されている他、ネットブックへの搭載は珍しいエクスプレスカードスロット(34)も備えている。ただしUSBポートは2つしかない。

 ・この機種の欠点としてよく言われている液晶解像度(1024×576)の低さについては、実使用上はそれほど意識されるものとは思えない。タスクバーを「自動的に隠す」設定にすれば困るケースはほとんどないのではないだろうか。私が以前使っていた機種が4G-X(800×480)であるため、それと比較すると問題なく感じるのは当然とも言える。十分すぎるほどの快適さを感じている。

 ・130万画素のウェブカメラも搭載されている。知人とSkypeをしてみたが、マイク感度も実によく安定して通信することができた。もはや携帯キャリアのテレビ電話のクオリティを凌駕するものと言える品質である。

 以上、大雑把に長短所を見てきました。また、別記事にてideapadに60GBSSDを換装した記事をレポートしておりますので参考までにご覧下さい。


※S10eの使用感について参考記事を貼っておきます。私と似たようなネットブック思想・使用暦なので驚きました。


nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(2) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 2

コメント 6

kyao

おおう。64GBのSSDなら、運用するに当たり、まったく問題ないですね。明士さんが仰ってるように、Ver.UPするたびにWindows OSが占有する補助記憶装置の空き容量は減ってく一方ですから。(^^)
キーボードも打ち易そう。明士さんの手の大きさと比較しても、キートップもかなり大きくて使い易そうです。(^^)
あとは利用局面の使い分けでしょうか。私の場合、処理スピードやまん・マシン・インターフェイスの利便性からデスクトップ以外をメインにしようとは考えていないのですが、使い易ければ普通の業務にはそのまま移行できてしまいますよね。(^^)


by kyao (2009-04-14 17:36) 

ありしあ

明士さんが、何を買ったのかわくわく楽しみにしてました。
それにしても最近のPCってお買い得なんですね~(^^)

by ありしあ (2009-04-14 21:05) 

パソコンオタク

私の場合も
容量不足があるのでそれを
解消するために外付けのHDDを使っています。
容量をとるソフトは全部そこへインストールしています。
しかし
Windowsアップデート等で
容量がだんだん足りなくなるって言うのはありますよね。
内臓SSDも交換出来るみたいですし機会があればやってみようと思います。
モバイルPCはやっぱり便利ですよね
メインより使っちゃいますw
by パソコンオタク (2009-04-14 23:53) 

参明学士

★kyaoさん、4G-XのようにCドライブの容量の少ないネットブックですとアップデートの度に不安感が増大しますよね。その不安感と現実から逃れたくてPCの置き換えと相成りました。売却価格がまだ許容範囲内の間に手を打とうとも考えました。
キーボードですが、かなりよい感じですよ。4G-Xに比べると相当打ちやすくなっていますし、たわみがないので安定したタイピングが期待できます。このPCの使用スタンスですが、消費電力も小さいのでモバイルはもちろんですが家でも本格稼動しそうです。ネットブックは母艦PCよりも環境負荷は小さいでしょうから、精神的にも良い作用がもたらされる気がします。
ともかく60GBSSD換装記事は改めて書きますので、またご覧になってください。

★ありしあさん、この他にもいくつも買い物があったので、順次紹介していきますね。物欲先行のここ最近の私を笑ってやって下さい。

★パソコンオタクさん、EeePCのSSDも交換可能なんですよね。Cドライブを換装できれば問題解決でしょうけれど、Cが固定でDが交換可能となっている機種もあるようですから、対処が難しい場合のことも考えておく必要があるかもしれません。
ただ、SSDの登場によって本格的にモバイルPCの運用が定着するような気さえするほど、回転機構のない記憶装置の登場は革命的なのかもしれませんね。モバイルに安心感を与えてくれたSSDの功績は大きいと思います。
by 参明学士 (2009-04-15 13:04) 

s10e-white

はじめまして(^^)
HDDを交換しXP pro.をインストールして使ってます。
私もSSDも検討したのですが高価なので導入はパスしました。
メモリー2GBはXPには効果がない様ですので導入してません。

あとソフトウェアによっては縦のドット数が576のおかげで全体が表示ができずボタンを押せない状況が多々あります。
それを解消するスグレモノなソフトを紹介しておきます。
http://www20.atwiki.jp/ideapad?cmd=upload&act=open&pageid=18&file=He_180985.zip
ideapad @ ウィキ内に紹介があります。

ではお互い楽しいIdeapad lifeを送りましょう!



by s10e-white (2009-04-18 20:13) 

参明学士

★s10e-whiteさん、コメントをありがとうございます。SSDはまだまだ高価ですよね。私は運よく60GBのSSDを10,000円ほどで入手できたので、思い切ってPCと同時購入致しました。4万円台半ばで60GB搭載+(外付け)160GBHDDのネットブックを入手したことになりますかね。
 メモリも本来は2GBもいらないのでしょうけれど、SSDを傷ませないためにRAM DISKを投入しているので、多めの容量のものを使っています。

>縦のドット数

 私はタスクバーを「自動的に隠す」設定にして対応しています。ソフトウェアのボタンが押せなかったことは一度もありません。EeePC4G-Xを使っていた頃に比べると、この576ドットの縦解像度もまったく苦になりません(笑)。何せ縦が480でしたから…。
 教えていただいたウィキも覗いて見たいと思います。ウェブの集合知って凄いものがありますよね。お互いS10eライフを満喫していきましょう~!

 SSDへ換装した記事も書きました。よろしければごらんになってください。

http://presence.blog.so-net.ne.jp/2009-04-13
by 参明学士 (2009-04-19 16:27) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。