SSブログ

こう考えてはおかしいか? [人間社会]

自殺の話をこのところ連日聞いている気がする。

自殺という最終手段をマスコミが報道する。結果、少年少女にそういう「ヒント」を与える。いじめという惨事がある。履修不足の事件もある。学校がいい加減だと報道するのが主旨だが、生徒ばかりか校長までが自殺。報道はいたずらに論説者を交えながら「冷えた解説」を流す。事件を抑止するどころか連鎖させているように見えてならない。

活力の感じにくい社会である。

経済が過去最高に良い?!

こんなに働きたい無職がいて?こんなに給料が安くて?簡単に首切りがあって?それでも最高だなんて本当に報道するんですかと問いたい。空想である。マスコミと言うのは何なのか。人間の情緒というか、常識的認識というか、客観的情勢を把握する力が著しく劣っているのか。あんな富俗な解説者の万言よりも、苦しんでいる人の一言の方がよほどブラウン管の先の視聴者のうなづきを得る事ができる。報道は冷えた解説よりも苦しみの共有の方が価値を創出する気がしないでもない。

何か違う。何かが確実に違うんだ。

人間は事件に興味があって、平穏無事には無関心な生き物なのか。

きっとこの社会では日々数え切れないほどの思いやりや善行ってあるのだと思う。でも報道はそれには着目しない。JR西日本の大事故は報道されても、連鎖事故を防いだ「緊急停止ボタンを押した一般人」の報はない。報道は何のためにあるのか。そうした人間としての当たり前の行為を広く伝えしむるのが大切だ。

線路に転落した人を救うために命を落とした韓国の青年。マスコミが取り上げるのは「美談」だからではなく「事件」としてだったからではないだろうか。ニュースすら広告に支えられている事実。やむを得ないといってもやるせなさは強く残る。

我々は何のために情報を入手しなくてはならないのか、段々と自問が始まってくる気がする。芸能人がどこで誰とホテルに行こうが我々の日常生活に一向関係ない。数千万台を軽く超えるであろうテレビに流すような事柄でもなかろう。

有名人の足を引っ張ったり、良きニュースを邪推したり、本来褒めることをけなし、人の幸福を足蹴にする。女性のヌードを載せたり、質の低い漫画があったり、正体不明のフリーライターが安っぽく世論を語ったりしている。そんな味の悪いものをごちゃごちゃに一本にしたような何を言いたいのかさっぱりわからない週刊誌を始めとした雑誌群は更に酷いか。人間にどのような価値をもたらすというのだろう。読んだ人があれで人生を強く賢く明るく生きられるとでもいうのか。読めば読むほどその雑誌の毒に浸されて、人間性が劣化していくような気がしてならない。報道による「事件の連鎖」に似たようなものか。何のために存在しているのかはなはだ疑問である。

私は思う。情報は「最新」であることよりも、「選択」の時代に差し掛かってはいないだろうか。そして情報を選択する基準を「人間性への信頼」においていくというプロセスが求められていないだろうか。大人が他人を疑って生きている。これでは子供が天真爛漫さを失うのは当然だ。子供の事件が異様なほど「大人びている」気がしてならない。人間本来の奥深さを知らぬまま、邪さばかりが子供の目に映し出されてしまう報道社会。子供は幼い時から「夢への情熱」をはがされて、深い闇に沈んでいく。これは社会が悲しむべきこと。

もっと、もっと、もっと、人間を励ますような人間が報道される仕組みを切望してやまない。


nice!(10)  コメント(15)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 10

コメント 15

kyao

新聞に「このページに悲しいニュースはありません」というページを作らなければならないほど、今の世の中はすさんでいます。
ですが、その反面、悲惨なニュースをおもしろおかしく報道してしまうマスコミにも、問題の一端はあるように思います。
明士さんが仰っているように、マスコミ報道によって犯罪を増加させてしまう局面もあるのですから、今後、それらをどう扱うのかは、大変大きな問題であると思います。
by kyao (2006-11-01 07:58) 

kugna

こんにちは。
体調不良でお仕事休んで家でゴロゴロしてるんですが、
TVつけても暗〜いニュースばっかり・・・。
見てると、余計具合が悪くなりそうですよ。
報道の仕方が間違っているような気がしてなりません。
by kugna (2006-11-01 12:48) 

arukakat

視聴率なんて下らないことでスポンサーと契約しているから、こんなことになるんですよね。私は最近、TV東京ばっかり見ています(それでもアイドル番組とかアニメが多くて嫌になりますが)。
by arukakat (2006-11-01 22:09) 

naitou-sou

>こんなに働きたい無職がいて?こんなに給料が安くて?簡単に首切りがあって?

私も好景気を実感できないものの一人です。
もうすぐ31歳になろうとしているのに、なかなか職が見つけられず、内心あせっております。
私のような三十路にもちゃんとした職が与えられるよう、首相の安陪さんには頑張ってもらいたいものです。
by naitou-sou (2006-11-02 03:11) 

チカリ~ナ

こんにちは 明士さん(*^-^*)

ある人が、『人生って何もしないでいると、どんどん悪い方向へいってしまうものなんだ。 だから努力して悪い方向へ行くのを 良い方向へ向けて行かねばならない』
と言っていました。
 
確かにそうかも知れないと感じました。

メディアからの情報で社会情勢を知っていく私達ですが、
その情報を鵜呑みにしていくのは とても危険なことだと思えてなりません。
それが真実かそうでないかが はっきりしていないからです。
“認識せずして評価”してしまう恐れがあると思うのです。
ともすれば いじめの当事者を取り巻く『第三者』の存在になってしまうような危機感を感じます。

教育は 何が良くて何が悪いのかを見極める眼を養うためにもあると聞いたことがありますが、
的を射た言葉だと思います。
知識を詰め込んでも、何が良くて何が悪いかの判断ができなければ、まったく意味がないからです。

また事件やゴシップを好む本質は“嫉妬”だと喝破されていたユゴー。
私自身も 自分の中にそういう一面があるのだということを認識しなければならないと感じました。
そしてそういう一面を克己していく位の高い思考が必要だということを
今嫌と言うほど感じている一人です。
by チカリ~ナ (2006-11-04 09:03) 

参明学士/PlaAri

★kyaoさん、私やkyaoさん、その他、ここに投稿してくださっている皆様のようにマスコミの現状を憂えている人は少なくないんですよね。それが救いと言えば救いですが、あまりにも「まともなもの」が忘却されている時代ではないかと思います。どうにかして「当たり前」がこの世に蘇ってくるように願いたいところです。

★venerdiさん、体調は大丈夫でしょうか?何かと生きていると「健康」でありつづけるのは難しいと思う瞬間が多い今日この頃ですね。回復を願っております。

>TVつけても暗〜いニュースばっかり・・・。

どういうわけか暗いニュースばかり流すんですよね、マスコミと言うのは。善良な市民の善意の行為は悪徳よりもはるかに多いはずなのに、そういったことには見向きもしない。「事件」しか興味がないというようなスタンスは本当に良くないと思います。これは何とか正していかねばならないと感じますよね。

★arukakatさん、全く同感です。結局は金に集約されてしまうという情けなさはこの国の国民性の故でしょうか。はぁ…。それって一体何のために報道があるのかということを忘却した「勘違い」の総称なんですよね。

>コメントが重複したんで消そうとしているんですが、なぜか消えませんね・・・。

何か、エラー出ているみたいですね。私のほうでも試みてみます。いつまでβ版やっているんだか。

★naitou-souさん、職が見つかるといいですね。画面の向こうから応援したくなります。頑張ってくださいね!

>首相の安陪さんには頑張ってもらいたいものです。

問題山積の国内問題をどうカジ取りするのかが見物ですね。総理と言うイスを目指して走ってきた彼ですが、いざ座ってみると大変なことばかりでしょう。国民第一、困っている人第一に政治を行ってもらいたいものですね。

★チカリ~ナさん、ご無沙汰いたしております。「一行哲学」の方にもコメントを頂き本当にありがとうございます。お元気でしたでしょうか?

>人生って何もしないでいると、どんどん悪い方向へいってしまうものなんだ。 だから努力して悪い方向へ行くのを良い方向へ向けて行かねばならない

至言ですね。「行動」そのものを起こすことに躊躇しがちな我々ですが、確かに黙っていると「闇の重力に引っ張られて」しまうような気が私もします。恐らく深い経験と哲学を持った人の言葉ではないかと感じました。

>“認識せずして評価”してしまう恐れがあると思うのです。

「認識せずして」もそうですが、「認識していてもわざと捻じ曲げる」輩もいますから、言論の自由と言うのは諸刃の剣ですよね。一行哲学にも書いたかと思いますが、「ペンは剣より強い。だからこそ、いい加減な者にペンを持たせてはいけない」と私は考えます。滅茶苦茶書いておいて「言論の自由」だなんて言われると横っ面をひっぱたきたくなりますよ。愚劣な記事を見せられると「これが一体誰のためになるのだ」と怒鳴りつけたくなりますから。

>知識を詰め込んでも、何が良くて何が悪いかの判断ができなければ、まったく意味がないからです。

最近の高学歴の人に多いパターンでしょうか。知識はもはやネットや書籍によって誰にでも手に入れやすくなりました。ですが「判断力」を情報は与えてはくれません。この先の教育問題はチカリ~ナさんが仰るように「見極める目」を養うことにシフトして行くことでしょう。いえ、そうあらねばならないと思います。
この国が救いがたい「愚かさ」に堕す前に!
by 参明学士/PlaAri (2006-11-06 00:59) 

サファイヤ

自殺の連鎖ってあるんですよね。私も最近、多いなぁと気になっています。
この手の悲しい出来事を安易に垂れ流すというのは、どうかと思います。
情報というものは、受けて側としては「最新」であることはもちろん大切ですが、「取捨選択」できる目を持つことも大切ですね。これだけ溢れているなかで、何を信じて、何を疑うか。鵜呑みにすることの怖さも知らなければなりません。
そして、ネガティブに悪戯に煽るマスコミには、ほとほと嫌気がさしますね。
by サファイヤ (2006-11-07 21:22) 

参明学士/PlaAri

★サァファイアさん、つい最近も校長がまた自殺しましたね。しかも生徒が自殺予告を文科相に送りつける始末…。こういった手法を報道したのはマスコミ。それを真似するのは一般人。明確な線を引くことは難しいのでしょうけれど、どうにかならないものかと思いますよね。

>ネガティブに悪戯に煽るマスコミには、ほとほと嫌気がさしますね。

もう最近は本当に「事件主義」みたくなってますからね。そこにあるのは視聴者のためではなく、最大限の自己の利益の確保なんですよね。だからマスコミが歪んでくるのでしょう。そんな巨大な組織の中では正常な判断をする個人が圧殺されるものと思われます。だからこそ正常な判断をする人の連帯が重要になってくるんだと感じるんです。
by 参明学士/PlaAri (2006-11-10 04:00) 

dino-tail

共感しました。私も同じ考えです。
「くだらない」「何の意味があるの?」と思う番組や雑誌が、それでも人気がある事実が怖いです。周りの人たちがマスコミからの洗脳を受けたかのように一様な価値判断をする…と感じることが多いです。
by dino-tail (2006-11-10 10:05) 

銀鏡反応

もはや、日本の報道分野の腐敗ぶりにはうんざりきております。報道する側は果たして取材対象とされる人たちのことを本当に思いやって記事を書き、ニュースを報道しているのか?
全く違う、と思います。新大久保でしたか、線路に落ちた人を助けようとして命を落とした韓国青年のばあいも、JR西日本の福知山線の列車脱線衝突事故も、ただたんに「事件」とか「おいしいネタ」になるからという理由で、大々的に報道したでしょう。亡くなった当事者たちやその遺族の身を切るよりつらい気持ちを、果たしてメディアは察していたのか?これもまったく違うと思う。生き残った人たちのその後を何故、彼らの気持ちになって伝えないのか。
JRを突っつく資格はマスコミにはないだろうと思います。
彼らの目的はただひとつ「金につながる報道をする」ことだと思う、実際、事実検証などそっちのけで、特定の集団・個人について虚偽の記事を「垂れ流している」某週刊誌の例もあります。彼らはただ金儲けしか脳内にないのです。こういうものらが垂れ流す報道にたいしては、正しい判断力を持って、その真偽を見極める目を、一人一人が持たなければならないと常に思います。
by 銀鏡反応 (2006-11-11 13:08) 

もっと勉強しないと、もっともっと騙され続けるよ

好景気とは、国民の給料が良いことではありません。
言葉の甘さゆえ、勝手に自分の生活に関係あると思うアホなやからが大杉ですよね。
景気が拡大しているのは事実ですよ。
もっと勉強してくださいよ。
景気の拡大とか経済成長とは、あなたの生活になんの関係もないことがわかりますから。
こういう言葉を駆使して、人を騙し続けた前首相がいかに悪人だったかよくわかりますから。
by もっと勉強しないと、もっともっと騙され続けるよ (2006-11-12 05:01) 

Akihito(・。・)

マスコミはホントに大きな影響力をもってますね………
福知山線の脱線事故のときも、「よく遺族に向かってマイクを向けられるよな………」と思っていました。
マスゴミが「日本人のモラルが低下……」なんて言っているけれど「本当にモラルのかけらもないのはあんたたちマスゴミだよ!」と言ってやりたいです。
「ゲーム脳」を取り上げているところからも
メディアリテラシーの無さがよく分かりますね。
週刊誌などはそれの極みで、
クズのような薬にも毒にもならないような(むしろ毒になるような)情報に溢れていて、読んでいて馬鹿らしくなります。
情報が氾濫する世の中、メディア・リテラシーを持って生きていくべきですね。
by Akihito(・。・) (2006-11-14 23:55) 

参明学士/PlaAri

★dino-tailさん、共感していただけてありがたく思います。

>「くだらない」「何の意味があるの?」と思う番組や雑誌

そうですね。事実上、何の意味も無いようなものが世の中に溢れているということは言えますよね。そして何の意味も無いようなものを「さも意味ありげに商売にする」連中のあさましさと言ったらありません。耐え難いと言いたいです。娯楽や芸能を逸脱し、人間に冷笑と虚無を与えるような社会に光を送らねばと思います。

★銀鏡反応さん、仰っていることに全面的に賛同致します。

>報道する側は果たして取材対象とされる人たちのことを本当に思いやって記事を書き、ニュースを報道しているのか?

根本的な指摘ですよね。とにかくどんな効果や影響を想定して電波に情報を載せるのか。そうした理念が制作側に維持されていないのでしょう。「報道すること」が目的になっていて、それらが及ぼす影響までは気が回っていないということでもあるのでしょうね。そうした浅慮さが権力と戦う時には「メッキ」として剥がれてきてしまうことが、国民にとってもマスコミにとっても悲劇でありましょう。大切なことは圧倒的多数を占めるこの国の主権者を一層賢明にし、よりよい生活を享受することができるような報道を心がけることです。そのためには製作現場にも経営側にも確固たる社会理念・哲学が求められているのではないでしょうか。

★もっと勉強しないと、もっともっと.. さん、コメントをありがとうございます。元より浅学非才の身ではありますが、私なりの意見を述べさせて頂ければと思います。

>言葉の甘さゆえ、勝手に自分の生活に関係あると思うアホなやからが大杉ですよね。

私がアホであることは否定しませんが一点だけ私の考えを述べるならば、「自分の生活に関係がある」ということが日々を生きる個々人にとっては外すべからざる重要なテーゼなのです。経済学・経営学・数学・物理学・哲学・宗教・思想・文学・音楽・天文学等いかなる知識・学問も「人間を離れて意味することはできない」ということを忘却していけないと思います。経済学というフィールドが人間に直接関わって来ないのならば、それがあること自体「虚ろなるもの」でありましょう。「景気の拡大」というテーマを一つ取って見ても、それは我々にとって「閾値」の問題ではないかという根本的な疑問が離れません。むしろ、学問のあり方自体が再度問われているということでもあるでしょう。景気判断で言えば画一的なデータと過去に成立していた分析手法が、現代(人)には通用しないのではないかと言う命題を投げつけているのです。つまり国家・組織・企業体の収支バランスを取りあげて「景気」を判断するか、大量消費の主体たる国民の生活意識・消費実態を取り上げて「景気」を判断するか、それらを複合的に分析し、カオス的事象を言語的に確保するかという問題でもあるのです。
現実問題としてフリーターやニートの拡大、賃金低下・消費の伸び悩み、就職率の低迷、離職率増加、高齢者増加と年金負担増加、景気の良い業界と悪い業界の格差等、本当に国民一般にとって景気が良いと言えるかという疑問を国民の一人として記事にした次第であります。

>景気の拡大とか経済成長とは、あなたの生活になんの関係もないことがわかりますから。

景気拡大や経済成長といった指標が我々の生活に益する(関係する)まで時間軸のズレが生じるというのならばうなづける話でもありますが、それとまったく関係しないという理屈であれば「我々にとって経済論理の存在自体に意味が無い」ということに陥りかねませんよね。空理空論であるならば、それを振りかざして経済・景気を論じることそのものが人間にプラスに働くとは思えません。

万物の霊長たる人間の思考はどこへ向かっていくべきか。それをもう一度根本的な視野でご確認なさることも一つの考え方ではないかとご提案申し上げる次第であります。

★Akihito(・。・)さん、コメントをありがとうございます。

>よく遺族に向かってマイクを向けられるよな

上の銀鏡反応さんも似たような観点からお話になっていましたが、私もその点、同感なのです。いわゆる「人間としての痛みの欠如」を感じるんですよね。そうした人がマスコミ関係者であることが更に苦々しいわけです。瞬時に数百万・数千万の人間に影響するような立場にいながらにして、「人間的情緒」が欠落しているとしか思えないようなスタンスを取られるのは非常に不快ですよね。JR西の過失を責めるのは結構だが、そこに被害者の心情を逆手に利用するような下劣な戦略を立てるのは良くないことだと思えます。もっとマスコミならば理路整然と論理的に企業責任を追及すべきであったでしょうし、ワイドショー的な「見世物」としての事件の取り上げにはそれこそマスコミ企業のモラルの低下を強く感じるものがありましたよね。

>週刊誌などはそれの極みで、クズのような薬にも毒にもならないような(むしろ毒になるような)情報に溢れていて

あんなものが何故本屋の棚を埋めるのかといつも思っていますが、それなりの社会的役割を果たしてきた時期もあるんですよね。それが商業一辺倒になって国民の心の卑しい部分を煽り、著しい虚実情報のミスリードを牽引してきました。著名人・芸能人なんてそうした下劣雑誌に食い物にされるためにいるのかと思うほどですよね。こうした転倒を早く正常な状態に戻したいものです。そのためにも我々国民が自立した賢明な視点を持つことが大切ですし、決して愚かな情報に踊らされないという強い意志が求められているのだと思います。
by 参明学士/PlaAri (2006-11-17 15:08) 

参明学士さん、おはようございます。
お久し振りです。

このイジメによる自殺も連鎖反応なのかな…
私はイジメに関しては経験があるので、(時代が違うので内容・背景とかは違いますが)自殺するという選択肢がイジメられた側にあるのは分かるんです。
確かに死ぬのは簡単で、後は何もされない、感じないので楽なのですが…

これは子供達が我慢が出来なくなったのかな?と思っています。
この辛い時期を歯を食いしばって生きていこう!と思わなくなったと申しましょうか…
辛い時期は永遠でないと知って欲しいです。

私は学生の時にイジメを経験したことによって、社会に出た時のイジメ(派閥とかいろいろ)に対応できた と思っています。

マスコミ・芸能・政治に関しては
東京一人勝ちがダメなのだと思います。
私の好きなコスメ雑誌を見てても『東京って金持ちばっかりだな』と感じるからです。

政治家の皆さんは一体世間の20代後半~30代の給料はいくらだと思っているのでしょうね。
だいたい25万前後だと思うのですが…
ここに家賃・保険・光熱費・食費などを差っ引くと、手元にいくらも残らないですもんね。
政治家やマスコミ関係の人がこの金額で家族で生活してみたら
『経済が最高に良い』などというマヌケなことを言わないでしょう…
by (2006-11-23 09:42) 

参明学士/PlaAri

★ぽんぽこひよこさん、ご無沙汰いたしております。お元気でしたでしょうか?

いじめってずっと昔からあったんだと思うんです。その反応が「自殺」という究極のものになってきたのが最近なのではないかなとも感じます。自殺と言う手法をメディアが宣伝しているようなものですからね…。
ともかく日本人の心に巣食っている「レッテル貼られりゃ、それがその人の絶対的評価」みたいな感覚が子供の中にもあるような気がします。助けようとすればいじめられている側と同じレッテルを周囲に貼られかねない。それがいじめそのものを子供達自らが止められない一因なのではないでしょうか。
そうした時にこそ大人の力が必要なのに、酷い時には一緒になっていじめているケースもあるようですから論外というか、教師ならクビものだと思うのです。その根本って、「正しいことは正しい」という考えを冷笑するこの国のあり方なんだと思うんですよね。幼いのでしょうか、精神性が。

政治家に関しては清廉潔白を求めるのが馬鹿馬鹿しくなるくらいにお粗末な事件が横行してますよね。あれは本当に酷い。政策もそうですが、人間的に信用できる人に国政を委ねたいと心から思います。人間性の悪さを持っている人から優良な政策が出されるとは到底信じがたいですから。
by 参明学士/PlaAri (2006-11-24 17:29) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ぱちそこ?!ドキドキ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。