SSブログ

ファイナルファンタジー7 アドベントチルドレン(FINALFANTASYⅦ ADVENT CHILDREN) [新しいもの]

今回の新しいもの紹介は、本日発売のDVD作品『ファイナルファンタジーⅦアドベントチルドレン』である。早速購入・視聴したのでレビューをお送りしたい。ネタバレは行わないので安心して読み進めていって欲しい。

ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン (通常版)

ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン (通常版)

  • 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
  • 発売日: 2005/09/14
  • メディア: DVD

 


ファイナルファンタジーVII アルティマニア オメガ

ファイナルファンタジーVII アルティマニア オメガ

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
  • 発売日: 2005/09/09
  • メディア: ムック

FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN オリジナル・サウンドトラック

FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN オリジナル・サウンドトラック

  • アーティスト: ビデオ・サントラ, 野村哲也
  • 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
  • 発売日: 2005/09/28
  • メディア: CD
1997年に初めてプレイステーションに対応したファイナルファンタジーシリーズが登場した。それがⅦ(セブン)…以下FF7であった。あの鮮烈なPSデビューのイメージは忘れることができない。当時あまりにも美しく表現されたミッドガルを空中から映し出すムービー、キャラクターレベルの他にマテリアを装着する概念、強力で迫力ある召喚獣、どちらかというとネガティブで遠大なストーリー展開、3枚組みのディスクはいつまでもゲームが終わらないのではないかと想像させるに十分なボリュームであり、また強いアピールでもあった。

ヒロイン的存在が2名いたのも印象的だった。そのうちの一人「エアリス」はストーリーの展開上還らぬ人となる。これが当時相当な物議を醸したものだ。私もエアリスがいなくなった時にはプレイを続けられなくなったことを思い出す。意を決してゲームを進めたのは「きっと復活するから」という何の根拠もない期待をその後のストーリーに預けていた為だ。あの当時エアリス復活を何としても現実にしたいと願った人々はありとあらゆることをやってのけたらしい。
ある人はFF7のディスクをパソコンに読ませて「すいちゅうこきゅうのマテリア」を探し出して話題になった。FF7の開発途中で没になったこのマテリアはプログラム上では抹消されることなく残されていたらしく、それを見つけ出してエアリスを救うアイテムを水中から探し回ったとまでされるほど、ユーザーのエアリス熱は過熱していた。キャラクターとしてエアリスを育てていた人はあそこでの永遠の戦線離脱ほど脱力することはなかったに違いない。
空前の批判が集まった「還らぬエアリス」の「その後」に今作は期待された部分もあるのではないだろうか。エアリス死去に対する大きな抗議の声が、このソフト製作の遠因だったかもしれないなどと勝手に想像力を膨らませて考えてみたりもするのである。パッケージ裏のキャストを見るとそこには「エアリス」の名前はない。と言っても、たった7人しかキャストは紹介されていないから本編では一体どうなっているかは観てのお楽しみである。

プロモーションで発売前から流れていた映像を見るだけでも、CGの秀麗さは我々にとても伝わってきた作品。前評判も非常に高かったわけだが、それを裏切らない非常に優れた作品だと感じた。私がFF7につぎ込んだ時間は少なくとも数十時間、多い人なら数百時間にも亘っているであろう。その忘れえぬ自分と主人公達との歴史の延長線上に本作はある。また、FF7を知らない方でもそのままストーリーに入っていけるような配慮も見える。
今作は確かにFF7の続きである。特典映像として付嘱しているチャプターには正直うならさせてもらった。丁寧かつ印象的に作りこまれていると思うのは、FF7のゲーム内のイベントシーンを集大成して物語の主軸がどのようであったのかを我々プレイヤーに思い出させてくれる点だ。非常にこれは有機的な手法であった。ゲーム画面中のキャラのセリフをそのまま抜き出して繋いである。あまりの懐かしさとともに、そこはかとない悲しみ・寂しさにしばし時を忘れたことをありのままに告白したい。本編に使われている音楽もFF7の音楽をリメイクした曲がある。それもまたとても懐かしい匂いがするものだ。音楽にも是非耳を傾けてもらいたい。
ファイナルファンタジーセブン…。まさにこうして映像作品としてリメイクされるゲームにふさわしかったように思う。当時、開発陣もプレイヤーもやり残したこと。それが今作には詰まっているかのようである。この試みを、挑戦を、評価したいし感謝したい。鑑賞直後の私が今はっきりと感じることである。
この作品を鑑賞後にFF7をプレイしたくなる人が増えるかもしれない。中古ソフト店でFF7が売り切れ続出なんて事になるかもしれない。そんなことを予見させてくれるほどこの作品は優れている。もはやゲームだけの存在ではなくなったFF7。我々のFF7はさらに崇高で孤高な記憶として昇華していくかのようである。終わりは一つの始まりでしかないのかもしれない。死は生きている者の悲しみ。悲しみを受け取らないすでに遠き仲間。その遠さと心を通じ合わせることの難しさと悲しさ。整理すべきことはたくさんあった。当時からあったのだと思う。その決着点を求めてもう一度集まったクラウド達。そして我々プレイヤー。円盤に収められた記憶の続き。時に空想と繋がっている時間も我々にとって心地良い。

nice!(12)  コメント(23)  トラックバック(11) 
共通テーマ:映画

nice! 12

コメント 23

kiyo

最近「nice!重み付け計画」を1人で実行してたのですが、この記事には押させてください。
エアリスについて、賛否両論ありましたね。なつかしぃ。ティファ派の俺でしたが、あのシーンは絶句でした。もうね、ただ絶句。
; ̄ロ ̄)!! ←こんな顔で。

映像についてキャラは言わずもがな一番凄いなと思ったのが、ホワイトバランスでした。光量のバランスがね、もう絶妙でした。もちろん煙や水や雲などの書き込みは凄いですね。映画になった前作超えたんじゃないかなぁ?
しっかし、、、これねー、ほんと、スタントマン要らなくなっちゃうんじゃないかなぁ。。。極論ですが。

音楽面では、一部(例えば敵のテーマらしきものやマリン?のテーマらしきもの)抜かしてテーマの焼き直しが多かったように思えます。もちろん、フルオケなので比較するべくもありませんが。全体的にはXのイメージに近いですね、音楽的には。・・・ちなみに、大学のサークルの先輩は7のセフィロスのテーマを歌っていました。「セフィロス!」って何回も歌ったそうですww

特典映像見てから、本編見るのがいいですね。ストーリーのおさらいのためにもww

・・・俺もうね、あの上に上がってくシーン(これがネタばれ限界)の最後の一押しで泣きそうになりましたよ。ぐすん。
TBさせてくださいね。ぐすん。

あ、それから、PSPホワイト買おうかどうか迷っていますよ。まだまだ欲しいソフトが乏しいので今回もスルーになりそうですが。デザインがかっこいいのがいいんだよなぁ。。。。
by kiyo (2005-09-15 01:03) 

nyan

懐かしい!!
私はティファ派。だって、ミニスカート・・・ww
最新作は、いつでるのだろ・・
by nyan (2005-09-15 08:20) 

papa007_

kiyoさんとこと、明士さんとこの記事見てもう、こりゃ買いかな、と思いました。(エアリス育ててた一人)
by papa007_ (2005-09-15 08:35) 

龍二

初めまして、参明学士さん。

本当にFFⅦACは素晴らしい作品です!!
とにかく多くの人に観て欲しい。
by 龍二 (2005-09-15 10:01) 

miyuco

はじめまして。
参明学士さんの文章を読んだだけで涙ボロボロですよ。
トシとって涙もろくはなっているけれど、涙とまらない・・・
それだけの思い入れがFF7にはあります。
FFⅦAC買うしかないですね、この記事を読むと。
でも観たらもっとボロボロだわ。家族がいない時に観ないと・・・
絶対泣くのが予想される息子にも見せてあげよう。
by miyuco (2005-09-15 10:27) 

momoyuki-msn04

予約してなかったから、手元にありません...(T_T)
早く見たい!!
参明学士さんの文章読んで、さらにヒートアップします~~
しばらくは指を咥えて待っているようですね。

エアリス、ゲームやっている時は、「あれ、なんか間違った?!」とオロオロして、思わず最初からやり直しましたよ(^^ゞ
懐かしい...
by momoyuki-msn04 (2005-09-15 10:46) 

ヤク

いいなぁ!!
昨日GEOで見かけたんだけど…
レンタルでないかな…やっぱり買いなのかな。。
FFⅦはFFのかなでも特別好きです。
…見たいなぁ~
by ヤク (2005-09-15 10:48) 

はじめまして、rihiserと申します( ゚Д゚)ゝ

うちのブログに足を運んでくださって
ありがとうございました(*´Д`*)

今、本文読ませてもらいました。

『FFⅦ』という作品に思い入れがあればあるほど
そしてプレイした時代への感情が深いほど
『FFⅦAC』への評価は変わってきますね。

見る人によって、まったく別の表情を見せる『FFⅦAC』…

いやぁ、まったく、おもしろい作品になったものですな~
by (2005-09-15 10:59) 

momoyuki-msn04

再コメントです。
TBさせてもらいましたm(_ _)m
by momoyuki-msn04 (2005-09-15 13:53) 

桜霞

はじめまして♪
コメントとTBありがとうございました。
賛否両論、意見が分かれている作品ですが、私はこれから何度も見てゆきたい作品になっていると思いました。
物理法則がなんだーっ!ってことで(笑
それでは!
by 桜霞 (2005-09-15 20:03) 

月森

はじめまして
コメントやTBを頂きましてありがとうございました^^

FF7ACはゲームの中では完結しきれていなかった部分を
すっきりさせてくれたように思えます。

FF7ACはゲームとあわせて1つの作品と言えますね。

それでは失礼しました。
by 月森 (2005-09-15 20:23) 

はじめまして 、toukoと申します。
コメントありがとうございました。
FF7を、本当にもう一回やらなければいけないような気になってきました(笑)
私は、発売されて随分経ってから始めたので、最初からどうなるかは知っていました。それでもエアリスがいなくなってしまったときは、…え? と思ってしばらく手が止まってしまったのを覚えています。FF7ACは、良い回答を示してくれたと思います。
by (2005-09-16 00:52) 

参明学士/PlaAri

★kiyoさん、「nice!重み付け計画」ですか。なるほどー。私はかなり軽く付けている気がします(笑)。前に記事でも書いたんですが、事実上のnice!でのランキング化を避けるように検討すべきだと思っているのですけれどね…。
エアリスのシーンはもがきましたね。「何でこんな時にアレイズは効かないんだ!」とか思ってました。
FF劇場版を持っていながら未だに見ていないことに気付きました。やはりあのクオリティを超えるべく製作されていたのだとは思います。音楽はもっとじっくり聴きたかったなぁという曲もあり、まぁ場面がめまぐるしく変わっていくのでしょうがないのかもしれないですけれど何回か繰り返して見ていこうと思っています。セフィロスのテーマはやはりあの感じですよねー。ラスボスの名前が歌詞になるとは、そういう意味でも全く新しいゲームだったのでしょうねFF7は。
私は本編を先に見てから特別映像を見たのですが、懐かしかったですね。本当に。どうしてあれほど鮮烈なのかはわかりませんが、記憶にこびりついています。PSが登場したときのリッジレーサーにも感動しましたけれど、いい意味での世代交代をアピールするようなソフトは記憶に残っていくのかもしれませんね。

白PSP買いました?あれは売れそうですねー。WE9も出ましたし、タイミングを合わせて買った人も多いと思います。私も2台目が欲しい…ってムリですが(笑)

★nyanさん、私もバリバリのティファ好きでした。でもエアリスも捨てがたくなりました。あぁ。

★papaさん、買いですよ!これは。昨日アキバに行ったんですが、寄った店のどこでも完売でしたね。一切ありませんでした。かなりの人気なのでしょうか。エアリス…。期待して結構だと思いますよ^^

★龍二さん、素晴らしい作品でしたね。何回も見て細部のつくり込みまで楽しめそうです。バレットがいい味出てますね~。

★miyucoさん、FF7への思い入れはシリーズのプレイヤーの中でも大きいのだと思いますね。と、いうのは私自身が7以降のFFに触る気になれなかったのも影響しているのかもしれませんけれど。それくらいFFとは距離があったのですが、今回のACでまた良き日を思い出しました。あんなに一生懸命にゲームしたタイトルは数少ないです。FF7の再市場投入が今回のことで取り沙汰されるかもしれませんね。その時にはもう一回FFに戻ってきてもいいかなって思います。

★ももゆきさん、かなり売れているみたいで今は入手困難のようですね。アキバにもまったく影も形もありませんでしたから。是非、入荷次第観てくださいね^^ソフトですからバンバン生産されるはずですから、供給も近いと思います。
エアリスの件は本当にあそこでどうしようもないのかよ!って本当に思いましたよね。アレイズアレイズ!!!って。

★ヤクさん、レンタルで出るのは少し遅くなるかもしれませんね。FF7は色々な意味で思い出深いです。あのくすぐったいところをほじくってくれるかもしれませんよ、この作品は。是非目にとまったら観てくださいね~。

★rihiserさん、やはりFF7を通過してきた人にはとても面白く感じるでしょうね。見覚えのあるキャラがどんどん出てきますし。FF7のエンディングの字幕部分ってあったじゃないですか。あそこに声が入らないかなぁと当時から思っていたんです。それがこういう形で実現したこと。嬉しいものです。FF7熱がもう一度社会で湧き上がるのではないかとちょっぴり期待もしています。

★桜霞さん、賛否両論出ているのですね。シナリオに突込みが入るのでしょうか。映像はちょっと他の追随を許さないレベルだと思うので…。物理法則をFF7に持ち込んでしまう人はちょっぴりナンセンスかもしれませんね。

★シンヤさん、そうですね、きっと開発陣も当時やり残したことを、今回別な形で表現してくれたのかもしれませんね。仰るとおりゲームと合わせて一つの作品と昇華したのだと私も感じました^^

★toukoさん、結構増えると思っています、もう一回FF7をやろうと思う人が^^中古店からFF7が消えたりするかもしれません。エアリスの件はとにかく悲しみに包まれましたね。「何であそこであーなるんだ!!」という気持ちが全開でした。「アレイズは何故使えない!アレイズ!!」と心中叫んでいました。
そういう意味でもACはすっきりとした方向を提示してくれていると言えそうですね。
by 参明学士/PlaAri (2005-09-16 10:02) 

papa007_

明士さんに背中を押され、昨夜、地元のTUTAYA、コンビニ2件まわりましたが、完売。コンビニのお兄さんと、すごい人気なんですねーなんて立ち話しちゃいました(笑)  本日、昼に渋谷のビックカメラとTUTAYAに行ってみましたが、こちらも完売。。。結局amazonでお取り寄せにしました。22日に発送だそうなので、見れるのは次の3連休中ですね。
本日の記事にも書かれていた、UMD版は渋谷TUTAYAにも売ってました。
by papa007_ (2005-09-16 18:10) 

参明学士/PlaAri

★papaさん、どこに行ってもないみたいですね。私自身、それ関係の店に入った時は探してみるんですがどこにもありません。予約しなくても買えるはずとは思いながらも予約しておいて良かったです…。
FFⅦを知らない今の子供達にも見てもらいたいですね。意外と今の子達ってFFⅣとかを貸すと「めっちゃ面白い!」なんて言ってくれたりしますから^^
UMD版はもうちょっと創意工夫がないと、発展しないように思いますね。あのままでは音楽版MDと同じ道を歩みそうですから…。
by 参明学士/PlaAri (2005-09-17 01:45) 

papa007_

再々コメント。昨日届いて早速見ました〜
よかった!!!ティファが可愛過ぎで(o^<^)o
by papa007_ (2005-09-25 13:39) 

のぶ

ネット復活一発目のこめんとです!(恩着せがましい)
7はインターナショナル版も買いましたとも。もーダイスキです。
・・・予約専用と知らずそりゃーつらい日々をおくっておりますです・・・
by のぶ (2005-09-27 19:07) 

参明学士/PlaAri

★papaさん、ご覧になりました??ティファはかなりやばい可愛さですね…。あの最後のシーンでクラウドを見つめる目は本当にヤヴァイっす!(爆)
見ているこっちが落城してしまいますよ、ホント(汗)

★のぶさん、お久しぶりですね。お元気でしたでしょうか?まだどこに行っても見当たりませんね…。DVDソフトですからPSPのようなハードにかけるほど製造に手間はないので、もうすぐ流通するとは思うのですが品薄いですね。
見ることできましたら是非ご感想をお聞かせ下さい~。
by 参明学士/PlaAri (2005-09-28 15:14) 

のぶ

ゲームと勘違いして購入してしまった同僚から
「ぜんぜんわからんから、ヤル!」ともらってしましました(笑)
おそまきながら感想です。 トラバさせていただきました。
by のぶ (2005-11-18 20:36) 

まや

FF7去年から始めましたー好きデス
by まや (2006-05-26 16:20) 

参明学士/PlaAri

★のぶさん、コメントが遅れて申し訳ありません。気付かないままでした。すみません。しかし、もらえるなんて凄いですね…。

★まやさん、FF7は伝説的なゲームになりましたね。PS3でのリメイクも噂されていますがどうでしょう。
by 参明学士/PlaAri (2006-05-29 02:27) 

Q

FF7はかっこいいデスよね!
by Q (2006-05-30 16:02) 

参明学士/PlaAri

★Qさん、7は一つの歴史ですよね。リメイクに期待したいです。
by 参明学士/PlaAri (2006-05-31 11:25) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 11

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。