SSブログ

気象予報士の責任 [思索の散歩道]

気象予報士って試験が難しいらしいですね。もちろん立派な国家試験なのです。全般的に感情論ですが、いつも感じていることを書こうと思います。

何で気象予報士は自分の予報がハズレても国民に「お詫び」しないんですか?

衛星や気象台からデータを拝借し解説するのが仕事なのに(データそのものを収拾・構築していたとしたならば尊敬します。それはないけど)、何でハズしたときに「昨日はハズレました。申し訳ありませんでした。」の一言がないのでしょう。自分には責任はないとでも思っているのでしょうか。「予報」はあくまで「予想」だからハズレても責任無しとでも思っているのでしょうか。次の日になったら前の日のハズレた状況をシャーシャーと解説しているだけ。それは何かが違うと感じます。馬券師の当たりハズレではないのです。あなた達は国家試験をパスしているのです。国が認定する能力基準を満たしている人なのです。気象予報士が天気をハズしているなら、免許停止(免停)がふさわしいのでは?自動車の免許だって国家試験です。あんまり違反を犯すと免停、あるいは取り消しですよ?それは気象予報士でも一緒では?

天気予報の難しさはわかっています。だけれども、ハズしたときにはそれなりの言葉が必要ではないでしょうか。世の中にはあなた達の予報を信じて行動を決める人がいます。洗濯もそうでしょう。旅行もそうでしょう。仕事もそうでしょう。結果的には少なくない数量・金額の流通・経済に影響しているのですよ。天気予報の当たりハズレで裁判になったとは聞いたことがありませんが、もしそうなったらどのような結果になるかわかりません。
免停云々はともかくとして、お詫びの一言くらいは言って欲しいものです。ましてやNHKさん、お宅様は国民から受信料取っているんですからね…。不祥事はするわ、天気予報はハズすわ、しかも詫びないわでは困りますよ。


nice!(6)  コメント(19)  トラックバック(1) 
共通テーマ:テレビ

nice! 6

コメント 19

サファイヤ

私も、そう思っていたんです。なんで、天気予報士ってあんなに予報外しても、イケシャーシャーと次の日も予報だせるんだろうって不思議でなりませんでした。普通の社員や医者がこんなにミスを繰り返したら、らんらかの処分はされるでしょうに。なんとも、お気楽で、ノー天気な天気予報士。もうちょっと、自覚して欲しいですよね。
by サファイヤ (2005-07-19 19:36) 

銀鏡反応

気象予報士が天気予報をハズしたときのお詫び…?いわれてみれば、彼等が天気予報をハズしてお詫びしたなんて聞いてないなァ。
予報ハズしそっちのけで、イケシャーシャーと次の日の予報とか、週間予報とかをアナウンスしてるだけなんですよね。
一応国家試験パスしているなら、気象予報士の皆さんは、それぐらいは責任とって貰いたいと思いますね。
by 銀鏡反応 (2005-07-19 19:56) 

tappei

今日の札幌、予報では23度でした。
しかし、思いのほかお天気が宜しく、23度を超えてしまいました。(ある意味天気予報のはずれ。)
気象協会の予報士さんはラジオで申し訳なさそうにしてましたよ。
by tappei (2005-07-19 20:06) 

ぼうずオヤジ

あまり当てにしたことないから気にならなかったけど、言われてみればそうですねぇ。
難しい試験を受けて国が認定するものなのに、「適当でいい」ということになるのかな・・・。
先日、天気予報が外れて晴れたんです。急遽娘を連れて動物園に行ったら、案の定空いてました。あの日は間違った予報に感謝しましたね。
by ぼうずオヤジ (2005-07-19 20:59) 

アキオ

家のローカル局のお兄さんは
「はずれちゃいましたね、ごめんなさい」
っていいますよ〜

ま、どこまでも正確にというのは無理でしょうからねぇ
(たとえば、何時何分に雨が降り始める、、)
しかも、ピンポイントならともかく、地区単位ですから
(雨ふってる所とふってない所、って出てきますよね、、同じ地域でも)

大雑把に、今日はだいたい晴れ、と当てるなら、今のままでも良いし。。
ああ、なんだか、結構な難問ですよね。。
国家資格ではあるんですけど。
by アキオ (2005-07-19 21:06) 

kyao

相手がお天気ですから、当たりはずれは、まあ、仕方ないとは思うんですけど…。
個人的な好き嫌いを言わせてもらえれば、TBSの森X気象予報士とか、フジテレビの石X予報士とか。せめて反省くらいして欲しいです。X田予報士など、「雨、降るって言って降らなかったじゃないですか」と突っ込まれたら、いけしゃあしゃあと「よかったじゃないですか」…この一言で、私はこのニュース番組を見なくなりました。(-_-;
by kyao (2005-07-19 21:09) 

野球場などでは弁当手配など、経済的な損失も大きいですからね。。一言が必要かも。
by (2005-07-19 21:25) 

EyesOnly

気象予報士試験が始まって久しいですが天気予報の精度があがったという感じはまったくありませんね。
何のための試験何だか。。。
気楽でいい仕事ですね。
by EyesOnly (2005-07-19 21:41) 

明士さん、なかなか難問を投げかけられますね。当たろうと外れようと、結果に対して予報士の方の振る舞いが問題だと思います。予報士の説明は、膨大な判断データから予想される将来の天気を気象庁情報に基づいて画一的に情報提供しているだけなんじゃないかと思っています。
僕は西の空を眺めて、夕陽になってれば、明日も良い天気なんだろうなぁという気持ちになれることが好きです。
by (2005-07-19 22:46) 

ブタゴリラ

おいらも、日々の振る舞いかな、、、と思いましたぁ。。
気象の機微がはるかに複雑になっている中で、予報士さんも大変なんだろうと思いつつ。
自分たちの情報の重要性を意識して振舞ってくれたらいいですね。
by ブタゴリラ (2005-07-20 02:21) 

ひろっぴ

うん、確かに感情論ですね(w

某局の森田さんぢゃありませんが、雨の予報が外れて晴れたら、気象に影響される
仕事してない多くの人は「ラッキー」と思うんぢゃないかな?あくまで「予報」ですからね。過去の統計情報から推測しているんですから、少しは外れる事ありますよ。でも大抵は当たってるでしょ?
週間予報は最近当てにならないかな~と思ったりもしますが、新しいひまわりが稼動しだしたので精度もあがるんではないでしょうかね。

当たらない!予報士けしからん!とお怒りの方々は、当たった時より外れた時の印象が強い為にそう思うのではないかと。とくに晴れると思っていたのが雨だったりすると怒りも増しますからね。誰かのせいにしたくなるのはわかりますが・・・。

外れた時に予報士がその原因を解説してくれると、みんなの怒りも多少は収まるかな(w
by ひろっぴ (2005-07-20 06:28) 

ローカルの天気予報お兄さんは外れると謝りますよね~。
テレビ局によって微妙に予報が違う所が最近の天気予報の醍醐味かと思ってます。
by (2005-07-20 14:35) 

くろ

農家とかに予報を出す会社の人は、予報を外すと謝罪したりするんじゃなかったでしたっけ?

お金とって予報を出してるので、外れたら謝って当たり前だとは思いますけど、逆に言うとお金を貰って、コンピュータとか使わないと予報って当たらないのかも知れないですね。

感情論ということから言えば、お天気コーナーの人が可能性を二、三話せばOKなのでは。
(まあ、どれが正解なんだ!って感情が出てきちゃうだろうけど(苦笑))

あ、でも全部外れたら学士さん、ぶち切れちゃうか・・・
by くろ (2005-07-20 15:26) 

norinori

大きく言えば自然が相手なので、まぁ仕方がない部分もないかと思うのですが。
私の場合、あくまで「予報」と思って、割り切っています。
たまには、外れることもあると。参考程度にって思っています。
でも、予報が外れたら、せめて一言ぐらい言って欲しい思いもあります。
居直るなんて、もってのほかです。
晴れが雨になっても、雨が晴れになっても、予報をあてにしている人だって
いるんですから。それで商売されている人だって、いる。
テレビに出ている気象予報士って、あんた、本当に気象予報士って思う人が
けっこういたりするもんですね。いろんな意味で。
by norinori (2005-07-20 23:41) 

参明学士/PlaAri

サァファイアさん、通常思う疑問ですよね。本職をである気象予報を外しながらも仕事が出来る。公共の電波で堂々と。そういうのを皆さんはどう感じているのかと思って記事にもしてみました。

銀鏡反応さん、週間天気予報は個人的にはかなり当てにならないと感じています。以前よりも精度は若干上がったようにも思いますが、空梅雨と言ってみたり、冷夏と言ってみたり、猛暑と言ってみたり。なんだその解説は?って思いますよね。

tappeiさん、申し訳なさそうな気象予報士の存在は通常の感覚を想起させますね^^

ぼうずオヤジさん、あんまりあてにならないと何のために国家で資格供与するのかがわからなくなりますよね。天気予報一つで影響するところ、動物園もそうですが実際のところはかなりの数になるはずですね。

アキオさん、おぉ、お詫びする予報士がいるのですね^^私はそういうシーンに遭遇したことがありませんで、「何で外れてしまうかと言うと…」みたいないい訳を言っている人ばかり目についていました。天気予報の精度には限界があるのはよく理解できます。だからこそ、その後の人間としての対応が求められるのですよね。そうした情報を享受するのは感情ある人間なのですから。

kyaoさん、当たり外れはやむを得ないと私も思っています。だからこその予報士としての対応に期待したいですね。またその人の予報を信じるかどうかは、精度もさることながら「人間性」にかかっているといってもおかしくはありませんね。

水郷さん、どこかのシンクタンクが気象予報の正誤での経済的損失を大雑把にでも計算してくれれば面白いですね。たしか、気温が1℃違うとビールの売り上げは大瓶に直すと200万本は違うと経済誌に書いてありました。

yasu-oさん、そうですね、やはり社会の中でしのぎを削る商売に比べれば「気楽」な仕事といわれても仕方ないのかもしれません…。

木鶏さん、仰るとおりですよね。当たろうと外れようと大切なのは予報士の振る舞いだと私も思います。そうしたことが視聴率にも影響を与えないとは言えないはずですしね。大体、ネットで天気予報を検索するのとニュースで見るのとで違うものはナンなのか?という問題があります。あえて言うならやはりニュースではその「人間性」をいくらかでも見ているわけです。素直に予報をハズしたことをお詫びすれば、また見ようかなって思うのも人間ですよね。そうでなければ気象予報などテロップで流せばそれで終わりなんですから…。

ブタゴリラさん、そうですね。やっぱり振る舞いですよね。公共の電波に登場してくる以上は人としての振る舞いを避けることはできません。続いて資格者としての振る舞いですね。あとは所属しているテレビ局の社員としての振る舞いも見られるわけです。やはり、あのように大勢の人の目に触れる立場の人は振る舞いが重要視されますね。

ひろっぴさん、ええ、そうなんです。基本的にこの問題に関しては感情論です(笑)。ただ、少なくない流通・経済への影響は避けられないと思うんですね。傘一本にしてもそうです。傘メーカー等の雨に関する商売も短期・長期的な気象予報を念頭に置くでしょうし、個人の生活では朝の段階で傘を持つかどうかを判断して家を出ます。雨天では交通渋滞を考慮にいれた時間調整も必要でしょうし、延着の許されない運送関係なら尚更シビアです。気象予報はそうした実際の人間の活動への影響力を少なからず持っています。そうした巨大な社会の動きに少なからず影響を与えている気象予報士の振る舞いは否応なく注目されますよね。あとは公共の電波に載せた自分の発言にどう責任を示していくか。その辺が我々人間の感情の部分と交錯するのだと考えています。

ありしあさん、ローカル天気予報では謝るという情報がいくつかコメント内にありました^^私はそういうシーンに接したことがないのですが、そういう振る舞いをする予報士もいるんですね。よかった、普通の振る舞いが出来る人がいてくれて^^

くろさん、農家にとっては予報は死活問題ですね。それ次第で様々に対応を練らなくてはいけませんしね。私としては責任論云々よりも、人としての振る舞いに着目しています。予報士が何と言おうとハズれる時はハズれますし、それはしょうがないと思います。だからこそ、公共電波での自分自身の発言にどう対応するか。そういうところが本当の気象予報士としての「信頼」に関わってくるのではないかなと感じているわけです。
とにかく天気予報の精度は常に向上してもらいたいですね。気象衛星の精度が上がらないと天気予報の精度が上がらないなら、別に国家資格にまでして予報させる価値はないわけですから。そんなものでしかないとしたら機械に全てさせれば良いのですからね。やはり人間を相手にしている以上、人としての振る舞い、資格者としての振る舞いが、「気象予報」それ自体の価値を維持していくためにどうしてもさけることの出来ない課題のように思われてなりませんね^^

norinoriさん、そうですよね。精度に関しては当たりハズレはありますし、私もしょうがないと思っています。norinoriさんの仰るように、「せめて一言」の精神が大切ですよね。不特定多数の人間を相手に商売をしているのですから、人間として、資格者としての立ち振る舞いを含めた形での「気象予報」が本人の予報士としての技量を示すものだと思うのです。
人間の信頼を得られないような予報士が増えてしまうのを、どうしても残念に思ってしまうのですよね。ハズれたことを放置して、次々に予報をするということが気象予報士としての全人的価値を低下させていくことに気付かねばならないでしょうね…。
by 参明学士/PlaAri (2005-07-21 00:00) 

ブル

ふと思いました。
天気を言い当てるなんて、神の領域!?と。
昔で言えば、祈祷師、霊媒師みたいなもんかなと。

時代錯誤も甚だしいですね(笑)
昔みたいに、雨が降ったら農作業(仕事)は休みとかだったらいいなぁ。
by ブル (2005-07-21 21:21) 

参明学士/PlaAri

ブルさん、>昔みたいに、雨が降ったら農作業(仕事)は休みとかだったらいいなぁ。

これ、いいですね^^晴耕雨読。諸葛孔明を思い出しますね。
天気の件に関しては気象予報士はそのスペシャリストですから、精度を上げていってもらいたいですよね~。
by 参明学士/PlaAri (2005-07-22 00:56) 

arukakat

私は台風や災害等の天気予報(というか状況報告?)くらいしか気にしません。自転車通勤をする・しないも朝起きたときの空模様と天気図など(予報ではなく)が基本です。「予報が外れるのに仕事が・・」というのは、“予報士”という名称に問題があると思います。お天気キャスターの予報士は、所詮はもらったデータ(気象庁発表データ?)を視聴者に分かるように伝えているだけなんだと思っています。特に、能力云々は関係ないように思えます。そんなわけで、分析しない予報士は、ただの「天気キャスター(伝えるだけの人)」でいいんじゃないでしょうか。

天気で商売が左右する人は、その気になれば精度の高い有料サービスもあるんですから、テレビの予報に頼ってるのは間違いです(天気が商売に関わるのなら、本気にならないとね)。または自分が予報士になるとか。
まぁ、感情論ですから気持ちは分かりますけど・・・。
by arukakat (2005-07-22 11:23) 

参明学士/PlaAri

arukakatさん、なるほど、「天気キャスター」という名称は良さそうですね。
まぁ、仰るように全体的に感情論です^^
ハズす、当たるはともかく、振る舞いに目が行ってしまいますね。
by 参明学士/PlaAri (2005-07-24 00:53) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

苦い思い出かわいい女といい女 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。