SSブログ

方言で格言を語ってみると…。 [面白いこと]

方言ネタがマイブームになってきたので、思い浮かぶまでにつらつらと…。

犬も歩けばぼっこにあたる

箸にもぼっこにもかからない

努力をぼっこにふる

鬼に金ぼっこ

マッチぼっこ

 

…うまいぼっこ(笑)

 

思い浮かぶまでに書いてみましたが、まだまだありそうですね(笑)

書いていて思ったのですが、方言のある地域でも格言の類を方言で表現することは一度もなかったような気がします。

格言は格言で、もう形が決まっているからでしょうか?何か実例をご存知の方、いらっしゃれば教えてくださいm(__)m


nice!(6)  コメント(34)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 6

コメント 34

うまいぼっこ!!!
これはいいですね。

オリンピックでも「ぼっこ高飛び」に「段違い平行ぼっこ」なんて・・・。
by (2004-12-24 11:05) 

rodman91

うまいぼっこで爆笑してしまいました!可笑しいよぉ~。
by rodman91 (2004-12-24 12:45) 

ひな

こんにちは~。
札幌生まれ札幌育ち、なのに、同じ札幌育ちの患者さんに
いくら言っても絶対違う!!と同じ札幌育ちを認めてもらえなかった
ひなです(-_-;) 私の母は北海道の方言のプロですね。
よく方言ののれんとかみやげ物屋にあって、書いてあるの全部わか
るよ、と自慢してました。
私の母が言うのは~「はんかくさい」「あずましい」「いたましい」
「いずい」「かっちゃく」「しゃっこい」「みったくない」
「へなまずるい」「なんぼ」「ばくる」「めんこい」などなど。
みなさんわかりますか?(^-^)方言万歳!!
by ひな (2004-12-24 13:18) 

lotus-v-ren-v-hasu

すごい・・・・・・・本当に☆ぼっこ☆標準化計画が進んでいる(笑)
でも嬉しいですね、参明学士さん、そして他の方々にも気に入っていただけて。
やっぱり可愛いですよね。
by lotus-v-ren-v-hasu (2004-12-24 13:46) 

lotus-v-ren-v-hasu

何度も失礼!
うまいぼっこ は食べたくないです・・・・・なんとなく・・・・・・・
by lotus-v-ren-v-hasu (2004-12-24 14:57) 

りんたろ

鬼に金ぼっこ・・・音読すると鬼が蒲鉾食べてるみたいでおもしろいです。
じゃあマッチぼっこはマッチ箱と間違えられるかも。
トリビアの泉で「北海道ではマッチ棒のことをマッチバコという」なんて
取り上げられることはないかしら???
by りんたろ (2004-12-24 18:39) 

さおりん

参明学士さん、先日はコメントありがとうございました。こちらにきて・・「うまいぼっこ」にやられました(爆)笑いすぎてお腹痛いです・・・素敵すぎます。何か違う味がしそうですね・・・うまいぼっこって・・・・(笑)
by さおりん (2004-12-24 19:24) 

ひなさんが紹介してくれた、

「はんかくさい」「あずましい」「いたましい」「いずい」「かっちゃく」「しゃっこい」「みったくない」「へなまずるい」「なんぼ」「ばくる」「めんこい」などなど。

をみて、思い出しました。『めっぱ/できて/いずいぃ~』です。「目にものもらいができて痛がゆいよー」みたいな感じです。

あと、「ばくる」の使い方で取り替えっこすることを『ばくりっこ』って小さいときすっごい使ってました。びっくりマンシールとか。

そして、岩手めんこいテレビ、という局があります・・・。
by (2004-12-24 19:57) 

ひな

>スナフ-type-R-ed さん
ばくりっこ!懐かしい~。びっくりマンチョコおいしかったですよね。
大好きでした。シール結構持ってましたよ。
あと、可愛いシールとかもばくりっこ・・・いまだに使っちゃいます。
めんこいテレビ知ってますよ。
by ひな (2004-12-24 20:07) 

参明学士/PlaAri

『うまいぼっこ』が好評なようでうれしいです(笑)

スナフさん、こんばんわ!!

ぼっこ高飛び…。何か言いにくいですねぇ。「ぼっこ」標準化への道のりは遠そうです(苦笑)。『ばくる』はよく使いましたね。私もばくった、ばくった、ビックリマンシール。今、結構プレミアがついていますよ。もし、昔のシールをお持ちでしたら一度手元でご確認されてはどうですか?凄いものは一枚8万円などで取引されています(本当)。

rodman91さん、こんばんわ!!

『うまいぼっこ』、気に入っていただけました??書いた私も自分でくすくす笑っています。いい語幹ですよね!

ひなさん、こんばんわ。いつもありがとうございます。

>「はんかくさい」「あずましい」「いたましい」「いずい」「かっちゃく」「しゃっこい」「みったくない」「へなまずるい」「なんぼ」「ばくる」「めんこい」

あずましい以外はよく使っていました。「かっちゃく」とか懐かしくて面白いですねぇ。よく、友達をかっちゃいていました。うちの母も「へなまずるい」を乱用していました(笑)
あと、「めんこい」についてですが、これは発祥は東北地方ですね。岩手めんこいテレビもその影響ではないでしょうか。伊達政宗の奥さんは「愛姫」と書いて「めごひめ」と読むんですが、なかなかの可愛らしさだったようです。彼女を「めご、めご」と読んでいるのが「めんこい」に変容したようです。今でも可愛いことを指しますよね~。

蓮さん、こんばんわ!!

ぼっこ標準化計画…、進めていますよぉ。道のりは険しそうですけれど…(笑)
ますますぼっこにハマりそうです(大笑)。『うまいぼっこ』、ダメですかぁ??

さおりんさん、こんばんわ!!

『うまいぼっこ』で笑いすぎてお腹を壊さないで下さいね。食べてもいないんですから(爆)違う意味での食中毒??うまいぼっこで私のおすすめは「やさいサラダ味」です~。

りんたろさん、こんばんわ!!

『鬼にかなぼっこ』はちっと無理がありますかね?(笑)しかも何か強くなさそうですよね。鬼にかなぼっこ…。鬼の困った顔が浮かんできそうですね(^^)
by 参明学士/PlaAri (2004-12-24 20:33) 

m_marumaru

はじめまして。いやいや、笑わせていただきました。ぼっこ・・・流行りそうですね。ちょっと楽しいかも(*´ー`)
北海道弁は奥が深いですよね~。
わたしてきには、いろいろ使える「なんも、なんも・・・」が好きです。
by m_marumaru (2004-12-24 20:39) 

みさまるさんの「なんも、なんも・・・」!!!
使います!!乱発しますっ!
「いつもごめんねぇ」なんて言われるともう「なんもだよ♪」ってね。
by (2004-12-24 20:57) 

参明学士/PlaAri

みさまるさん、はじめまして!!

ぼっこ、気に入っていただけました??是非、日常生活でもお使いくださいね(笑)「なんも、かんも」はきっと「なんでも、かんでも」の略なのでしょうね。
確かに使いますねぇ。方言にますますはまりそうです(笑)
by 参明学士/PlaAri (2004-12-24 20:58) 

参明学士/PlaAri

おぉ、みさまるさんのは『なんも、なんも』でしたね。間違えて『なんも、かんも』だと思っていました…。
笑って許してください。『なんもだよ♪』って(笑)
by 参明学士/PlaAri (2004-12-24 21:41) 

m_marumaru

くぷぷ( ´艸`)もちろん『な~んもですよ♪』
えと、北海道弁じゃないんですけど、方言つながりで・・・
私の父は「押す」を『押っぺす』と言います。
使い方としては・・・
「だから~!引くんじゃなくて、押っぺすって言ったぺよ~。」とか
「そっちから押っぺして!!」みたいな・・・ (f*^_^)
by m_marumaru (2004-12-24 22:00) 

若宮

使わなんだか「わっためかす」。「(大人数で焼き肉する時)わっためかして喰え。」とか「(仕事、勉強等を)わっためかして遣れ。」なんて使われてますな。
北海道弁は大きく2種類に別れるようですよ。
例えば道南と札幌じゃ結構違うらしい。
と云うのも道南は津軽弁が結構混ざっているし、札幌近郊は内地から来た人が多いからだ。違うのも頷ける気がする。

急に発音の話ですが「ぼっこ」って発音するとき「ぼっこ(ぅ)」(或いは「ぼっこ(ぉ)」)に為りません?「こ」で止めないで語尾を引きずる(?)感じ。
自分所の方言が「標準語」で書き表せなくて「気仙語辞典」為る方言の辞典を作った方を思い出しました。
by 若宮 (2004-12-24 22:41) 

参明学士/PlaAri

若宮さん、こんばんわ!

『わったかめす』…。やっぱり知らないですね。『ぼっこ』は私のところは特に伸ばしたりはしなかったですが、これも地方地方で違うのかもしれませんね~。

道南で思い出しましたが、道南地方の友人が『かちゃっぺない』という言葉を使っていたような記憶があります。『かちゃっぺ』ってなんですか??ご存知です??
by 参明学士/PlaAri (2004-12-25 01:04) 

参明学士/PlaAri

みさまるさん

『おっぺす』??初めて聞きますねぇ。やっぱり道内でも違いがありますね!

ちなみに押すを北海道では『押ささる』って表現しますよね。これって関東に来ると通じません。『このボタン押ささる?』って聞いても誰もわかってくれません(笑)冷たーい視線を浴びることになります(+o+)
by 参明学士/PlaAri (2004-12-25 01:12) 

『押ささる』、『言わさる』、『やらさる』、『書かさる』とか、使います。僕の周りの人は心が広いのか、指摘されたことはないけど、ちょっとビミョーな空気になってるのは感じてました。
by (2004-12-25 01:48) 

若宮

「かちゃっぺ」が何かは分かりませんが其処其処使いますよ。
「弱弱しい」「ダサい」「迫力に欠ける」「力の無い」「パッとしない」云々…こう云った系統の状態を表してるのかな?「不安定な物がやっぱり崩れた」ような感覚が在りますね。

例)
冬の坂を登れ無い(無かった)自動車を指して、「ほんにかちゃっぺない車だ。」
直ぐ音を上げる人に、「かちゃっぺねぇ奴だな。」
品揃えの悪い店、美味くない店などに対して、「彼の店、かちゃっぺないっしょや。」
ってな具合。

「(ぅ)」は伸ばすとは一寸違う。発音しない発音(…してる人も偶に居るが。)亦は発音し切らない発音な感じ。
無理に書くと、「ぼっこ取って。」じゃ無く「ぼっこ 取って。」
半角spaceが空く様な…image。
やっぱ喋って見ないと判らんか。

「出来る」事を「ささる」吾も良く使います。
「此れ書かさんねぇべや。」とか。(笑)
思えば、疑問(書かさる?)と否定(上記)に主に使うような気が…。
by 若宮 (2004-12-25 02:52) 

m_marumaru

説明不足でした。
「おっぺす」は北海道弁ではなく、千葉の方言です。
千葉と言ってもいろいろですが、北部の方(茨城寄り)で使われると思われます。
「~~~だっぺ。」系です。東北なまりっぽい感じですかね?
北海道だと「~~~しょ。」ですかね・・・?
「言ったっぺ?」→「言ったしょ?」とか。σ(^_^;)
by m_marumaru (2004-12-25 08:15) 

rodman91

「いずい」は山形でも「えんずい」みたいな感じで使ってましたよ。
多分同じ意味だと思います~。
「おっぺす」は、茨城でも使ってますよん。
茨城の会社に勤めてた時、若い子も使ってました!
チョトびっくりしました(笑)
by rodman91 (2004-12-25 08:21) 

参明学士/PlaAri

スナフさん、こんにちは!!

なりますよね、ビミョーな空気。わかるなぁーー!
どうやってその空気をやり過ごすのですか?(笑)

若宮さん、こんにちは!!

『かちゃっぺ』の解説ありがとうございます。おおよその意味が掴めました~。例もわかりやすかったです。
『ぼっこ』の発音は私のところは完全に『ぼっこ』で完結していましたね。やっぱり聞いてみないとニュアンスは伝わらないかもしれません(泣)
『ささる』は東京ではまるで通じません。ささる…。よーく考えると受動体のような表現かもしれませんね。

みさまるさん、こんにちは!!

千葉の方言でしたか。『おっぺす』の変容系はどのようなものがあるんでしょうか?なんか面白そうですねぇ!

rodman91さん、こんにちは!!

『いずい』ってかなり的確な表現なんですよね。『いずい』という以外に言いようのない言葉だと思うんです。標準語に直しにくくありませんか?痛いとも違うし、だるいとも違う。痒いわけでもないし、辛いわけでもない。やっぱり『いずい』んですよね~。
by 参明学士/PlaAri (2004-12-25 15:11) 

そりゃぁもう ぼっこんぼっこんで。
by (2004-12-25 20:09) 

若宮

私見だが、「しょ」は或る芸人が矢鱈使ってるんで然う云う印象なだけで、多分「べ」や「さ」の方が好く使うと思う。少なくとも彼の年して「しょ」の連発は無い。(特に男性。)
青森育ちが無理矢理?使ってるんで方言としては変。

若い男性の「しょや。」は結構聞くが。(吾は余り使わぬが。)
by 若宮 (2004-12-26 01:04) 

参明学士/PlaAri

若宮さん、おはようございます!

『しょ』は特別北海道弁という気はしませんね。私だけでしょうか。
『べ』はやっぱり代表的な方言ですよね。しかも、ちゃんと田舎っぽく聞こえるあたり価値が高いです。

『しょや』の使い方は『ばくりっこしょや』で合っています?(笑)
by 参明学士/PlaAri (2004-12-26 06:36) 

うちの母は「べさ」をけっこう使ってます。
『しょ』を僕はわりと使っていたと思いますが、やっぱり『しょや』かな。
「いいじゃん」を『いっしょや』って。難しいかな、アクセント。
by (2004-12-26 14:23) 

参明学士/PlaAri

スナフさん、こんにちは!いつもありがとうございますm(__)m

『いっしょや』は今でも私は使っているかも…(笑)わかりますよーアクセント。
あれって方言なんですねぇ。他にも意外と知らずに方言を使っている可能性はありますね。
by 参明学士/PlaAri (2004-12-26 14:27) 

若宮

「ばくりっこしょや。」…聞かないっス。交換したいときは「ばくるべ。」を云います。「いっしょや」は染み込んだ言葉じゃと思うよ。
実践的用例:高校生と其の母との(実)会話。
弟「ねー、買い物につれてってくれるんでしょ。」
母「何時さ?」
弟「今度(店名)に連れてってくれるって云ってなかったっけ。」
母「今日?今行けってか?」
弟「俺、明日部活でいねぇべや。」
母「お母さんに関係ないっしょや。」
弟「関係あるっしょ。……。やー、おねがい。可愛い息子の頼みでしょぅや。」
母「何処可愛いってさ。」
弟「あーあっ。そう云うこと言うんだ。可愛い息子が頼んであげてんのに。」
母「いいっしょや。行かなくたって。」
弟「いくないって。やっ、やー…おねがいー。行ったら肩揉んであげっから。ね?ね?いっしょ?」
(会話は続く。)
休みの日は似たような会話が繰り返される…。
by 若宮 (2004-12-27 00:38) 

参明学士/PlaAri

若宮さん、こんばんわ!いつもありがとうございます~。

はは^^。何だかかなり具体的な実例ですね・・・。
言葉使い自体はもう「そのまんま」って思いますが、その弟の発言には気になる部分がなきにしもあらず。
『可愛い息子の頼みでしょぅや』なんて、私は言ったことがないので(笑)、この会話には苦笑してしまいますねー。
『いっしょ?』の雰囲気は十二分に伝わってきます(^^)
by 参明学士/PlaAri (2004-12-27 02:45) 

若宮

自分を指して「可愛い息子」は恐らく性格です。吾も言いませんよ。(と云うより彼以外が使うのを聞いた記憶が無い。彼は母に対し結構好く使う。憎めなくなって渋々連れて行く事も在る位だ。)
「しょぅや」は「しょーや!(懇願)」の方が合ってるかも。書き表すのが難しい…。

此れ、訳したら岐度其れ程面白い物に為らないのかも知れませんね。
by 若宮 (2004-12-27 16:20) 

参明学士/PlaAri

若宮さん、こんばんわ!!サーバーダウンのため返信遅れて申し訳ありません。私もびっくりでした。ダウンの時間が長いんで…。

>自分を指して「可愛い息子」は恐らく性格です。

でしょうね…。普段から連呼するようなことはないんでしょうけれども。
「可愛い彼女が言うんだから」と、当の本人の女性が言うのなら本当に可愛いかもしれませんけれどね。いや、おねだりしている内容によりますやね(笑)
by 参明学士/PlaAri (2004-12-30 04:44) 

mana

自分でも何故なのか分かりませんが、「ぼっこ」の格言を想像し、ひとりでニンマリしてしまいました。
今は、ほとんど・・・イヤ、全然使わなくなった「ぼっこ」が、ツボに入ったようです。(笑)
我が町の掲示板もありますが、自分にも理解出来ない言葉が飛び交っています。
by mana (2005-12-11 19:15) 

参明学士/PlaAri

★manaさん、「ぼっこ」論はかなりこの時期流行りました^^
北海道軍団がコメントしているのが懐かしいですねー。
このときは無邪気にblogを書いていたなーと思い出しますよ。
この後に怒涛のサーバーエラー地獄が…(爆)
by 参明学士/PlaAri (2005-12-12 10:28) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。